zecinfoの記事一覧
-
再生可能エネルギーと系統安定(2017年10月5日発表)
電気はためることができないので、必要な時に必要な分を発電する必要がある。電圧は水圧と同じような概念で、ゴム風船のような入れ物があり、水が入っていく口と、出ていく口があるとします。ゴム風船を一定の大きさに保つために中の水圧…詳細を見る -
つくば3号点検いたしました。(2017年9月20日発表)
2017年9月16日つくば3号太陽光発電所の点検を行いました。パネル、架台に問題はなく、PCSも安定稼働しております。若干下草の繁茂がありましたので草刈りを行いました。…詳細を見る -
東松島9号点検いたしました。(2017年9月20日発表)
2017年9月19日東松島9号太陽光発電所の点検を行いました。パネル、架台に問題はなく、PCSも安定稼働しております。下草の繁茂の問題なく、正常に発電を続けております。…詳細を見る -
日本の電気自動車に対する意識(2017年9月14日発表)
昨年、6月にドイツに行った時の話です。ある企業経営者の案内でその会社のもつ自家消費向け太陽光発電所を案内していただいていた時の事であります。その方の車で案内をするということでしたが車は日産のリーフでした。「日本の電気自動…詳細を見る -
しもつけ6号点検いたしました。(2017年9月13日発表)
しもつけ6号太陽光発電所の点検を行いました。電気保安主任による高圧部(キュービクル)の月次点検を合わせて行いました。すべて異常はなく、正常に発電を続けております。…詳細を見る -
鹿島灘5号点検いたしました。(2017年9月11日発表)
2017年9月11日鹿島灘5号太陽光発電所の点検を行いました。パネル、架台に問題はなく、PCS出力もそろっておりました。雑草の繁茂がありましたので草刈りを行いました。…詳細を見る -
鹿島灘2号点検いたしました。(2017年9月11日発表)
2017年9月11日鹿島灘2号太陽光発電所の点検を行いました。パネル、架台に問題はなく、PCS出力もそろっておりました。若干雑草の繁茂がありましたので草刈りを行いました。…詳細を見る -
鹿島灘1号点検いたしました。(2017年9月11日発表)
2017年9月11日鹿島灘1号太陽光発電所の点検を行いました。パネル、架台に問題はなく、PCS出力もそろっておりました。若干雑草の繁茂がありましたので草刈りを行いました。…詳細を見る -
城里7号太陽光発電所の点検を行いました。
2017年9月7日 城里7号太陽光発電所の点検を行いました。パネル、架台に問題はなく、PCS出力もそろっておりました。変圧設備にも異常はなく、正常に発電を続けています。多少下草の繁茂がありましたので、草刈りを行いました。…詳細を見る -
小美玉8号高圧部年次点検を行いました。
2017年9月7日 小美玉8号太陽光発電所の高圧部年次点検を行いました。これは法で定められた1年に1回の点検で、高圧設備、パワーコンディショナーから送られてくる低圧の交流電流を6600Vの高圧まで昇圧し、電力会社の配電線…詳細を見る