太陽光発電投資の分譲ファンドについて
個人で行うことが難しい「再生可能エネルギーの固定価格全量買取制度」を活用できるようにした太陽光発電投資ファンドです。
太陽光分譲ファンドの投資から配当までの流れやメリット/リスク等をご紹介します。
太陽光発電投資関連資料 - 経済産業省 資源エネルギー庁 ファンド&共同出資事例集
太陽光投資に関する最近のお知らせ
▼お知らせ一覧
-
2023-1-26
つくば3号点検いたしました。(2023年1月26日発表)
-
2023-1-26
しもつけ6号点検いたしました。(2023年1月26日発表)
-
2023-1-26
鉾田・那珂11号飯田点検いたしました。(2023年1月26日発表)
-
2023-1-20
鉾田・那珂11号安房点検いたしました。(2023年1月20日発表)
-
2023-1-12
鹿島灘5号太陽光発電所の年次点検を行いました。(2023年1月12日発表)
-
2022-12-28
鉾田・小美玉8号小美玉点検いたしました。(2022年12月28日発表)
-
2022-12-23
東松島9号点検いたしました。(2022年12月23日発表)
-
2022-12-23
鉾田13号点検いたしました。(2022年12月23日発表)
ゼックブログ
▼記事一覧
-
2023-1-6
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。いつも株式会社ゼックのサービスにご関心を寄せていただき誠にありがとうございます。本年も皆様とともに再エネ発電所を増やしていくために全精力を注いでいこうと思っております。昨年11月のCOP26では1.5℃目標が改めて… ▶続きを読む
-
2022-11-24
FIP(フィード・イン・プレミアム)制度で売電すること
ゼックの太陽光分譲ファンドは、2012年から始まったFIT制度(固定価格買取制度)を活用して組成・運用をしてまいりました。当時まだそれほど普及していなかった再エネの導入を促進するため導入されたFIT制度により再エネ電力、特に太陽光発電は急拡大しました… ▶続きを読む
-
2022-8-24
太陽光発電設備も暑さに弱い!?
今年は全国的に比較的早く梅雨が明けたこともあり、暑い日が長く続いているように感じられます。ご存知の方もおられると思いますが、太陽光発電設備は意外と暑さに弱かったりします。パネルのいわゆる熱ダレ(パネルの表面温度が上昇し発電効率が低下すること)がよく知… ▶続きを読む