zecinfoの記事一覧
-
東松島9号発電所点検いたしました。(2017年5月11日発表)
2017年5月8日東松島9号太陽光発電所の点検を行いました。発電開始から3ヶ月が経過いたしましたが、パネル、架台に損傷等はなく、PCS出力もそろっております。発電量は想定を上回っております。…詳細を見る -
想定発電量はどの様に計算されているのか?(2017年5月11日発表)
太陽光発電事業を行う際、よく耳にするのが想定発電です。ファンド設計をする際、どれくらいの発電量=収入があるかはとても重要な部分です。今回は実際どのようにして想定発電量を計算しているか?を書いてみたいと思います。どうやって…詳細を見る -
鹿島灘2号太陽光発電所の点検を行いました。(2017年5月1日発表)
2017年4月30日鹿島灘2号太陽光発電所の点検を行いました。パネル、架台に大きな傷等はなく、PCS出力もそろっております。下草の繁茂が始まっており、近々に除草いたします。…詳細を見る -
鹿島灘1号太陽光発電所の点検を行いました。(2017年5月1日発表)
2017年4月30日鹿島灘1号太陽光発電所の点検を行いました。パネル、架台に大きな傷等はなく、PCS出力もそろっております。下草の繁茂もそれほどでもなく、梅雨明けに除草をする予定です。…詳細を見る -
鹿島灘5号太陽光発電所の点検を行いました。(2017年5月1日発表)
2017年4月30日鹿島灘5号太陽光発電所の点検を行いました。パネル、架台に大きな傷等はなく、PCS出力もそろっております。下草が少し生えてきましたので、近日中に除草を行います。…詳細を見る -
鉾田8号太陽光発電所の点検を行いました。(2017年5月1日発表)
2017年4月29日鉾田8号太陽光発電所の点検を行いました。パネル、架台に大きな傷等はなく、PCS出力もそろっております。下草が少し生えてきましたので、近日中に除草を行います。…詳細を見る -
鹿島灘10号太陽光発電所 建設順調です。(2017年5月1日発表)
鹿島灘10号太陽光発電所は8月1日の発電開始を目指して、順調に建設が進んでいます。滝浜発電所 整地がほぼ終わり、外周フェンスを設置するとともに、 雨水対策の排水設備の整備が進んでいます。樅山発電所 架台を支える杭の設置が…詳細を見る -
電気もデジタルの方向に2(2017年4月26日発表)
2週間前に同様の題名でブログを書きました。その時は電力のデジタル化と言うことで、まず今すすめられているのがデジタルメーターの設置と言うことを申し上げました。電力会社の検針員が一々電力メーターを現地まで見に行かなくても、3…詳細を見る -
原発再稼働と脱原発(2017年4月21日発表)
4月8日に東松島9号現地見学会を行いました。そこで出資者の方々とお話しする機会があったのですが、その中で原発の話が出ました。福島県在住の方がおっしゃっていたのがお米の話です。福島の米はとても品質が高く新潟さんにも負けない…詳細を見る -
鹿島灘10号発電所工事進捗状況(2017年4月21日発表)
鹿島灘10号太陽光発電所は、現在建設に向けた準備が着々と進んでおります。滝浜発電所整地が終わり地盤が落ち着くのを待っています。現在精密な測量を行い、架台設置に向けた準備を進めています。樅山発電所元々強固なコンクリートがあ…詳細を見る