zecinfoの記事一覧
-
日本の文化、歴史を守るため(2016年10月15日発表)
今回はあまり太陽光発電事業そのものには関係のないお話になります。埋蔵文化財包蔵地(ほうぞうち)という言葉をお聞きになった事はありますでしょうか?埋蔵文化財包蔵地とは石器・土器などの遺物が出土したり、貝塚・古墳・住居跡など…詳細を見る -
東松島9号工事が始まります。(2016年10月7日発表)
東松島9号太陽光分譲ファンドはご契約者様すべての出資金受入れが完了し、2016年10月6日工事請負契約を締結しました。今月中旬より工事を開始いたします。今後の工事スケジュール・2016年10月中旬 造成工事着手 ・201…詳細を見る -
発電所の20年後(2016年10月5日発表)
FITの固定価格買取期間は発電開始から20年です。「20年後はどうなるのですか?」説明会での質問ベスト3に入ります。いつもお答えするのが、「基本的には設備を撤去します。 撤去費用はファンド設計に見込んでいます…詳細を見る -
小美玉8号点検いたしました。(2016年10月1日発表)
2016年9月27日 小美玉8号太陽光発電所の点検を行いました。全パネル、架台に傷や緩みはなく、PCSもすべて出力がそろっており、安定稼働をしています。下草もパネルにかかるほどではありませんが、少し伸びてきておりますので…詳細を見る -
鹿島灘2号点検いたしました。(2016年10月1日発表)
2016年9月21日 鹿島灘2号太陽光発電所の点検を行いました。全パネル、架台に傷や緩みはなく、PCSもすべて出力がそろっており、安定稼働をしています。下草もパネルにかかるほどではなく、除草作業は来春で良い見込みです。…詳細を見る -
鉾田8号点検いたしました。(2016年10月1日発表)
2016年9月21日 鉾田8号太陽光発電所の点検を行いました。全パネル、架台に傷や緩みはなく、PCSもすべて出力がそろっており、安定稼働をしています。少し下草の繁茂があり、様子を見て草刈りを行いたいと思います。…詳細を見る -
鹿島灘1号点検いたしました。(2016年10月1日発表)
2016年9月21日 鹿島灘1号太陽光発電所の点検を行いました。点検を行った21日午後の時点で全パネル、架台に傷や緩みはなく、PCSもすべて出力がそろっておりましたが、25日11時頃CエリアのPCSが停止、交換手配をいた…詳細を見る -
鹿島灘5号点検いたしました。(2016年10月1日発表)
2016年9月21日 鹿島灘5号太陽光発電所の点検を行いました。全パネル、架台に傷や緩みはなく、PCSもすべて出力がそろっており、安定稼働をしています。…詳細を見る -
金融トラブルに巻き込まれないために(2016年10月1日発表)
先日、弊社が加盟している第二種金融商品取引業協会のある説明会に参加いたしました。内容は関東事務局や証券取引等監視委員会の我々のような金融商品取引業者に対する検査の方向性、最近の指摘事項や検査結果の説明についてです。所謂金…詳細を見る -
つくば3号点検・草刈しました。(2016年9月21日発表)
2016年9月17日つくば3号太陽光発電所の点検と草刈りを行いました。Eエリアに1枚パネルの割れが発見されましたが、出力に全く問題はありません。表面ガラスの割れたパネルも、通常通り発電をしているということですが、このまま…詳細を見る