zecinfoの記事一覧
-
鹿島灘1号点検いたしました。(2016年7月9日発表)
2016年7月8日鹿島灘1号太陽光発電所の点検を行いました。すべてのパネルに傷や変形等はなく、パワーコンディショナーの出力もそろっていました。雑草もあまり伸びておらず発電の障害になるほどではありません。健全に発電を続けて…詳細を見る -
鹿島灘5号点検いたしました。(2016年7月9日発表)
2016年7月8日鹿島灘5号太陽光発電所の点検を行いました。すべてのパネルに傷や変形等はなく、パワーコンディショナーの出力もそろっていました。健全に発電を続けております。…詳細を見る -
売電価格の権利金て何ですか?(2016年7月7日発表)
2012年7月から全量買取制度(FIT)が始まりましたが 当初、日本としては初めてのことであり、どのような制度をつくればいいのか非常に悩んだことだと思います。結果としてロケットスタートをするために高い買取価格を付けました…詳細を見る -
太陽光分譲ファンドの強みとは?(2016年6月29日発表)
株式会社ゼックの太陽光分譲ファンドは2013年2月鹿島灘1号から始まりました。出力は192kW、募集額は7050万円と小さなものでした。この募集には3ヶ月の時間を要しました。誰も聞いたことのない株式会社ゼックという会社が…詳細を見る -
つくば3号パネル交換いたしました。(2016年6月27日発表)
つくば3号太陽光発電所は稼働開始から2年が経過し、6月9日に年次点検を行いました。・全パネルの断線チェック(電気的測定)・全パネルの状態チェック(目視確認)・PCSの出力チェック・全架台、PCSの取り付け状態…詳細を見る -
太陽光発電投資の天敵、「地震リスク」をどう見るか。(2016年6月22日発表)
被災された皆様には、改めてお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心より願っております。本年4月14日熊本県益城町を襲った所謂熊本地震から2カ月超が経過ました。多くの方が犠牲になり、未だに数千名の方々が避難されておられる状…詳細を見る -
鹿島灘1号年次点検を行いました。(2016年6月15日発表)
鹿島灘1号太陽光発電所は2013年7月1日発電を開始いたしました。3年経過を前に年次点検を行いました。点検内容は下記となります。・全パネル断線チェック・PCS出力チェック・架台の緩みや変形等のチェック・遠隔監視装置動作チ…詳細を見る -
非常用電源設備の訓練を行いました。(2016年6月11日発表)
しもつけ6号太陽光発電所は災害時の非常用電源を提供する協定を下野市様と締結しております。これは、大規模停電時、太陽光発電により得た電気を蓄電池に溜め避難所で活用していただくというものです。2016年6月10日午後2時、下…詳細を見る -
しもつけ6号年次点検を行いました。(2016年6月11日発表)
しもつけ6号太陽光発電所は2015年7月1日発電を開始いたしました。1年経過を前に年次点検を行いました。点検内容は下記となります。・全パネル断線チェック・PCS出力チェック・架台の緩みや変形等のチェック・遠隔監視装置動作…詳細を見る -
つくば3号年次点検を行いました。(2016年6月9日発表)
つくば3号太陽光発電所は2016年5月28日で稼働開始から1年となりました。現在匿名組合の決算を進めております。出資者様への分配は7月中旬を予定しております。本日年次点検を行いました。・全パネルの断線チェック(電気的測定…詳細を見る