zecinfoの記事一覧
-
城里7号太陽光発電所点検いたしました。(2015年11月25日発表)
2015年11月24日、城里7号太陽光発電所の点検を行いました。11月2日の発電開始以来、さまざまな調整を続け安定稼働に入っております。発電開始から3週間ほどですが、全パネルの目視チェック、PCSの出力偏差(ばらつき)チ…詳細を見る -
メンテナンスの重要性(2015年11月25日発表)
株式会社ゼックではファンドの営業者である合同会社から依頼を受けすべての発電所のメンテナンスを行っています。遠隔監視装置による毎日の発電量チェックだけでなく、定期的に発電所に出向き、設備のチェックを行っています。今日はメン…詳細を見る -
鹿島灘2号太陽光発電所点検いたしました。(2015年11月21日発表)
2015年11月20日 鹿島灘2号太陽光発電所の点検を行いました。すべてのパネルに傷や汚れ等はなく、PCSも健全に稼働していました。10月に除草を行ったので、現在はきれいな下草が生えている状態です。これから冬を迎えますの…詳細を見る -
太陽光発電所投資のリスクについて 2(2015年11月18日発表)
前々回、太陽光発電所投資について主に自然災害リスクをあげました。今回はその他リスクとして制度的リスクや流動性リスクをあげようと思います。ここは自然災害と合わせてよく説明会で質問される部分です。太陽光発電所はそこで発電する…詳細を見る -
しもつけ6号太陽光発電所点検いたしました。(2015年11月11日発表)
2015年11月11日 しもつけ6号太陽光発電所の点検を行いました。すべてのパネル、PCS、架台を確認いたしましたが、大きな損傷や傷、PCSの動作不良、架台の緩みはありませんでした。下草はすでに枯れ始めており、発電に影響…詳細を見る -
つくば3号太陽光発電所点検いたしました。(2015年11月11日発表)
2015年11月11日 つくば3号太陽光発電所の点検を行いました。すべてのパネル、PCS、架台を確認いたしましたが、大きな損傷や傷、PCSの動作不良、架台の緩みはありませんでした。この発電所はシロツメクサを栽培しており、…詳細を見る -
もう一度太陽光発電に対する投資を考えてみました。(2015年11月11日発表)
先日知人から相談を受けました。投資商品の運用に関してです。企業の株やリート、投資信託などある程度の金額でしたが、現時点での収支は赤字でした。購入価格よりも現時点価格の方が低いということです。これは含み損であって確定した損…詳細を見る -
太陽光発電投資のリスクについて 1(2015年11月6日発表)
これまで太陽光発電投資は投資商品の中でも比較的低リスクの投資であるとこのブログでも触れてきました。どんな投資でもリスクの全くない投資はこの世の中に存在しません。しかし低リスクと言ってもリスクはリスクです。それをしっかりと…詳細を見る -
城里7号太陽光発電所 発電開始いたしました。(2015年11月2日発表)
2015年9月1日より建設工事を行っておりました城里7号太陽光発電所は東京電力様の最終確認を受け、本日発電を開始いたしました。しっかりとした発電量が維持できるよう監視~管理を行ってまいります。出資者様には準備が整い次第、…詳細を見る -
城里7号太陽光発電所現地見学会を開催いたします。(2015年10月28日発表)
2015年9月1日より建設をしておりました「城里7号太陽光発電所」は11月2日の連系(発電開始)が決定いたしました。現地見学会を11月28日(土曜日)に行います。当日は設備をご覧いただくだけではなく、システムの説明や設計…詳細を見る