zecinfoの記事一覧
-
水戸4号太陽光分譲ファンドの分配に関しまして。(2015年10月13日発表)
水戸4号太陽光発電所は2014年10月6日に発電を開始いたしました。本年10月7日より2年目となります。1年目の発電量は想定を上回るものとなりました。現在ファンドの決算作業を行っており、出資者様へは11月末までに決算報告…詳細を見る -
鹿島灘2号太陽光分譲ファンドの分配に関しまして。(2015年10月13日発表)
鹿島灘2号太陽光発電所は2013年10月1日に発電を開始いたしました。本年10月1日より3年目となります。2年目の発電量も想定を上回るものとなりました。現在ファンドの決算作業を行っており、出資者様へは11月末までに決算報…詳細を見る -
城里7号太陽光発電所 パワーコンディショナーを設置しました。(2015年10月8日発表)
城里7号太陽光発電所は11月2日の連系を目指して順調に工事を進めております。本日パワーコンディショナー(PCS)の設置が始まりました。PCSは太陽光パネルで発生した直流電流を交流に変換する装置です。城里7号太陽光発電所の…詳細を見る -
「大転換」という本のご紹介(2015年10月7日発表)
レスター・R.ブラウンというアメリカの非営利研究機関アースポリシー研究所所長が書いた本です。氏はワシントンポスト紙で「世界で最も影響力のある思想家の一人」と評され著者、共著者として50冊以上の本を出しておられます。&nb…詳細を見る -
城里7号太陽光発電所 建設順調です。(2015年10月6日発表)
城里7号太陽光発電所は11月2日の連系(発電開始)に向け順調に建設が進んでおります。架台設置完了後パネル設置が進んでいると同時に変圧設備の搬入設置が進んでいます。これから数日間は好天が続くようですので、急ピッチで工事を進…詳細を見る -
発電設備機器はどうやって選定している? その2(2015年9月30日発表)
20年間に及ぶ太陽光発電事業に投資する上で非常に重要なのが「どのような機器を選定するか?」 です。今回は太陽光パネルの保証制度に関してお話したいと思います。中国や台湾の半導体メーカーは2000年に欧州で再生可能エネルギー…詳細を見る -
城里7号太陽光発電所 工事進捗状況(2015年9月26日発表)
城里7号太陽光発電所は11月2日の連系(発電開始)に向け、順調に建設が進んでおります。先週までに、変電設備の基礎設置、連系点までの所内高圧線設置が終わっており、今後はパネル設置~パワーコンディショナー設置~変圧設備設置と…詳細を見る -
発電設備機器はどうやって選定している? その1(2015年9月24日発表)
20年間に及ぶ太陽光発電事業に投資する上で非常に重要なのが「どのような機器を選定するか?」 です。今回は太陽光パネルに関してお話したいと思います。中国や台湾の半導体メーカーは2000年に欧州で再生可能エネルギー全量買取制…詳細を見る -
城里7号太陽光発電所 工事順調です。(2015年9月23日発表)
9月初旬に工事を開始いたしました城里7号太陽光発電所は所内高圧線の配線工事や架台設置が進んでいます。パネルの搬入も進んでおり、今後はパネル設置と直流配線、変圧設備の設置と進みます。…詳細を見る -
IRR(内部収益率)ってなに?(2015年9月17日発表)
前回太陽光発電の買取制度を利用して売電した場合、どれくらいの収益が出るのかについて少し触れました。経済産業省は買取価格を決める目安としてIRR6%の収益を発電事業者が得られるようにしたと言っています。そこでま…詳細を見る