zecinfoの記事一覧
-
鉾田8号湯坪点検いたしました。(2018年2月27日発表)
2018年2月26日に鉾田8号湯坪太陽光発電所の点検を行いました。3箇所のパネルが割れているのが発見され、交換する手配をしました。鳥が石のようなものを落としていったことが原因と思われます。しかし発電量には全く影響はみられ…詳細を見る -
鹿島灘5号点検いたしました。(2018年2月27日発表)
2018年2月26日に鹿島灘5号太陽光発電所の点検を行いました。パネルや架台に損傷はなく、PCSの出力もそろっておりました。正常に発電を続けています。…詳細を見る -
鹿島灘2号のセキュリティ対策を強化しました。(2018年2月27日発表)
鹿島灘2号太陽光発電所の設備の一部を改修いたしました。パネルや架台などに問題はありませんが、一部設備のセキュリティ対策を強化しました。集電箱に接続するケーブルに鋼管を取り付けました。またメインブレーカーの鍵をディンプル式…詳細を見る -
鹿島灘1号点検いたしました。(2018年2月27日発表)
2018年2月26日に鹿島灘1号太陽光発電所の点検を行いました。パネルや架台に損傷はなく、PCSの出力もそろっていました。正常に発電を続けております。…詳細を見る -
パネル過積載と発電効率(2018年2月23日発表)
今回はパネル過積載と発電効率に関して考えてみます。パネル過積載とはパネル出力をPCS出力より大きくすることをいいます。例えばパネル出力650kWに対してPCS出力500kWのような場合です。これはパネルに良い条件の日射が…詳細を見る -
鉾田・那珂11号の建設順調です。(2018年2月22日発表)
鉾田・那珂11号太陽光発電所は、飯田発電所、安房発電所とも順調に建設が進んでおります。飯田ではキュービクルの設置工事が完了しました。 安房では既に架台の設置が完了し、PCSの設置が進んでいます。また東電による建柱も行われ…詳細を見る -
鉾田・那珂11号建設順調です。(2018年2月15日発表)
鉾田・那珂11号太陽光発電所は、安房発電所、飯田発電所とも順調に建設が進んでおります。既に架台設置がほぼ完了し、パネル設置を進めております。那珂発電所は変圧設備を設置する基礎工事が終わり、PCSの設置まで完了しております…詳細を見る -
しもつけ6号点検いたしました。(2018年2月13日発表)
2018年2月8日にしもつけ6号太陽光発電所の点検を行いました。パネルや架台に損傷はなく、PCSの出力もそろっておりました。設備は正常な状態です。…詳細を見る -
水戸4号点検いたしました。(2018年2月13日発表)
2018年2月8日に水戸4号太陽光発電所の点検を行いました。パネルや架台に損傷はなく、PCSの出力もそろっておりました。設備は正常な状態です。…詳細を見る -
変わろうとしている大手電力(2018年2月9日発表)
昨年の4月ですが下記のURLにて東京電力がある発表を行いました。http://www.tepco.co.jp/press/release/2017/1402651_8706.html一般家庭向け蓄電池ソリューション事業を…詳細を見る