カテゴリー:ゼックブログ
-
これから世の中どうなるのだろう(2016年12月2日発表)
2015年12月に地球温暖化対策の歴史的な転換点となったパリ合意についてはこのブログで幾度にもわたって述べてきました。従いまして今回はその内容に関しては述べませんが、ここで触れたいのはこの合意がそれこそ持続可能性をもって…詳細を見る -
メンテナンスの重要性(2016年11月24日発表)
3年ほど前は「太陽光発電はメンテナンスフリー」と言われていました。今は様々な会社が「O&M(オペレーション&メンテナンス)が重要」と言っています。さて、何が変わったのでしょうか?まず、メンテナンスフリーといわれた…詳細を見る -
原発の真実はどこにあるのか?(2016年11月16日発表)
原発の再稼働が始まっています。最新の世論調査では、再稼働反対が57%、賛成が29%と報じられています。http://www.j-cast.com/2016/10/18281069.html原発再稼働が本当に必要かどうか真…詳細を見る -
パリ協定批准について(2016年11月9日発表)
COP21は2015年12月12日2020年以降の温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」を正式に採択しました。このパリ協定は京都議定書と同じく、法的拘束力の強い協定として合意されました。それからどのようになったのか、各国首脳…詳細を見る -
太陽光パネル第三者所有モデルって?(2016年10月26日発表)
皆様は第三者所有モデルという言葉をお聞きになったことはありますか?世の中には、自宅に太陽光発電設備を設置して、電気料金を削減し、地球温暖化防止に貢献したいと思ってはみたものの、発電設備の高額な導入費と長期間に渡るメンテナ…詳細を見る -
日本とドイツの違い(2016年10月20日発表)
昨日ドイツ在住環境ジャーナリストによるセミナーに参加しました。「100%再生可能エネルギーシナリオ」(ドイツ)こう聞くと、また夢みたいな話を・・・と思われるかもしれません。ところがドイツではこれは既に当然の話になっている…詳細を見る -
日本の文化、歴史を守るため(2016年10月15日発表)
今回はあまり太陽光発電事業そのものには関係のないお話になります。埋蔵文化財包蔵地(ほうぞうち)という言葉をお聞きになった事はありますでしょうか?埋蔵文化財包蔵地とは石器・土器などの遺物が出土したり、貝塚・古墳・住居跡など…詳細を見る -
発電所の20年後(2016年10月5日発表)
FITの固定価格買取期間は発電開始から20年です。「20年後はどうなるのですか?」説明会での質問ベスト3に入ります。いつもお答えするのが、「基本的には設備を撤去します。 撤去費用はファンド設計に見込んでいます…詳細を見る -
金融トラブルに巻き込まれないために(2016年10月1日発表)
先日、弊社が加盟している第二種金融商品取引業協会のある説明会に参加いたしました。内容は関東事務局や証券取引等監視委員会の我々のような金融商品取引業者に対する検査の方向性、最近の指摘事項や検査結果の説明についてです。所謂金…詳細を見る -
太陽光発電は発電量を維持できるのか?(2016年9月19日発表)
平成26年度の統計で、日本の再生可能エネルギーによる発電量は年間で3.2%にとどまっています。なぜ再エネを増やさなければならないか?このブログでもお伝えしてきましたので詳しくは書きませんが、温暖化ガスの削減、エネルギー自…詳細を見る