タグ:ゼックブログ
-
太陽光発電投資の天敵、「地震リスク」をどう見るか。(2016年6月22日発表)
被災された皆様には、改めてお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心より願っております。本年4月14日熊本県益城町を襲った所謂熊本地震から2カ月超が経過ました。多くの方が犠牲になり、未だに数千名の方々が避難されておられる状…詳細を見る -
遠隔監視とメンテナンス(2016年6月8日発表)
株式会社ゼックでは運営する発電所の維持管理を行っております。太陽光発電は基本的にメンテナンスフリーと言われていますが、実際に運営してみると様々なトラブルが起こります。一番わかりやすいのがパネルで発生する直流電流を交流電流…詳細を見る -
ドイツ・スイス研修の総括(2016年6月2日発表)
久しぶりといってもたった一週間ほどのことでしたが先週末にドイツ・スイス研修から戻ってまりました。少し砕けたお話ですがドイツに行って一番困ることはやはり食事です。普段食べ慣れない食事ですべて外食になり、ドイツではみんなでシ…詳細を見る -
これから再エネ比率をあげていくのは個人の力だ(2016年5月18日発表)
先日、千葉テレビのビジネスフラッシュという番組の収録をしてきました。対談相手は宮澤ミシェルという方です。元Jリーガーで現在はNHKのサッカー解説をしていらっしゃる方です。非常に元気のいい明確なおしゃべりをされる方でした。…詳細を見る -
なぜ今募集していないのか?(2016年4月27日発表)
2016年4月27日現在、株式会社ゼックでは募集を行っておりません。9号ファンド募集に向けた準備中となります。今回は「なぜ今募集をしていないのか?」ご説明させていただきます。答えは「発電開始の時期やコストまではっきりとし…詳細を見る -
再生可能エネルギーの自家消費の大切さ(2016年4月20日発表)
先日4月6日のブログの中で買取制度が新たな段階に入ったと申し上げました。今回は改めてそのことについて触れたいと思います。これまではFITを利用して電力会社に売電することで収益を売るという完全買取保証型のモデルを実践してき…詳細を見る -
市民出資の意義(2016年4月13日発表)
株式会社ゼックでは再生可能エネルギー(現在は主に太陽光発電)の普及促進を市民出資(市民ファンド)という形で進めています。なぜ自社で投資せず、市民出資を募っているのか?たまに質問を受けることがあります。「再エネ全量買取法が…詳細を見る -
買取制度が新しいフェーズに入った(2016年4月6日発表)
先日の新聞に ‘太陽光価格2割下げ 政府「売らずに使う」促す‘という文字が躍っておりました。記事では大型の産業用太陽光については今期24円に変更後、2019年にかけて18円程度まで下げていく。家庭用に関しては同年までに2…詳細を見る -
P2G 水素社会に向けて(2016年3月23日発表)
先日関東経済産業局(経産省)の主催の水素利用に関するセミナーに参加しました。まとめてしまうと、現在すぐに取り組める水素利用は褐炭など水素を生成する上でCO2を排出するものですが、海外を含めある程度安定供給され、現実性の高…詳細を見る -
再生可能エネルギー事業融資に対する金融機関の姿勢まだ厳しいのか(2016年3月18日発表)
2012年のFIT(固定価格買取制度)開始以降、初めは恐る恐るでありながらも、各金融機関は太陽光発電に対する融資を始めるようになりました。中堅、大手企業は高い買取価格を背景に銀行からの借り入れをしながら、多くの太陽光発電…詳細を見る